home               拡大写真一覧表                                   __ 雪の大阪城 __               __ 2007大阪城梅園 __               ★秋の彩り/2009          ★ 2008 大阪城梅林          ★ 大阪城桃園2010          ★ 大阪城の桜2014               __ ★ 大阪城界隈の花(3月下旬)2015 __
              __ ★ 大阪城・桃園 2015 __               __ ★ 大阪城公園の桜 2015 __


    



    咲くやこの花館 8月 2016年   2016-8-16  撮影    アガパンサス へ!    「コブシ」と「白木蓮」 へ!    桜・マクロ へ!


★ 6月にOLYMPUSのコンパクトデ・ジタルカメラを買いました。 STYLUS TG-4 Tough 、タフが売り物 小さいレンズですがF2.0と明るく4倍ズーム ですが、それにTCON T01というテレコンバーターを付けて全て手持ちで撮影しました。

自宅近辺でなく遠出の撮影に初めて出かけました。と言っても2.6Km(直線2.1Km)の大阪鶴見緑地の「咲くやこの花館」です。自転車で20分もかかりません。

テレコンバーターというのも、これは風景の望遠より、花などのクローズアップレンズとして使えそうだということで、その威力 ? を確かめるためです。

開花情報としてサギソウとヨーロッパのリンドウ、そしてオダマキとかいう山中の 赤い小さな花とそれから使君子(シクンシ)という花を目当てに訪問し撮りました。

しかし一番苦労し、沢山シヤッターを切ったのは、当日看板で見つけた日本で唯一、ここ「この花館」にしか花が咲く開花株がなく、しかも 「この花館」でも3年前に咲いて その後の開花のない【フニーバオバブ】というマダガスカルの大木に咲く花です。

1990年、花博開催前にマダガスカルより船で運ばれて来たそうですが徳利型の大きな樹で5m以上上の所に咲いているようなのですが葉に隠れ逆光でもあり、中々肉眼ではっきり確認できませんでした。

花のある思われる赤いところをシヤッターを何枚も押しました。 幸運にも何枚か撮れていて、しかも偶然にも立体写真にもできる二枚のショットもありました。

この日は小学生の団体や子供のスケッチ会などがあり、この木の花を小学生達に説明していた案内嬢も花が良く見えないと判断したのか、簡単に説明して移動しました。 私も 全体を通じテレコンを外したりする余裕はありませんでした。


     右クリックにて次に進むか でご覧ください。


見たよ!だけでも結構です。ここから”樂書き”掲示板へ是非ご投稿ください。
        --        --         --                         
このカウンターは全てのページの全てアクセスの総数です! inserted by FC2 system